HIS 10

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム: ピアノの道

btn_column_list


vol.162 演技のわきまえ

私は極端な没頭型です。例えば飛行機で読書に夢中になっていてふと(あれ?何のためにどこに向かっているんだっけ?)...

vol.161 美をもって、為せば成る

右、左、右、左、右、左、吸って吸って吐いて~、吸って吸って吐いて~…走っています。先週末は12マイル。あともう少し...

vol.160 AIの時代に奏でる音楽

「AIが音楽家に取って代わる日が来るのでしょうか」…最近、そんな質問を受けます。私の答えはNOです。音楽とはPRODUCT(...

vol.159 日本とアメリカ

東京・千葉・長野・京都・大阪での演奏・講演・協議会と12の公開イベントをこなしながら、美容院・母の誕生祝い・人間...

vol.158 80年後

「ピカは、ひとがおとさにゃ、おちてこん。」絵本「広島のぴか」(1980)は7つで被爆したミーちゃんを介護し続けるお母さ...

vol.157 国際化のすゝめ

パスポートを持っている日本人ってどれくらいいると思いますか?…今年2月の外務省の発表によると17.5%、大体6人に1人...

vol.156 独立記念日に考える『自他共栄』

演奏会は、奏者と聴衆とスタッフは勿論、調律師・ピアノ製造やホール設計・建設に携わった人々・作曲家などの沢山の人...

vol.155 時空を超える歌心

私が父の転勤に伴い渡米したのは1989年6月9日。天安門事件の翌週でした。2か月後に合格したジュリアード音楽院で私は生...

vol.154 記録と記憶と忘却の音楽

マンザナー強制収容所史跡に足を運びました。11万人以上の日系アメリカ人および日本人が第二次世界大戦中収容されたマ...

vol.153 わたしはピアノが弾けるので

♪もしもピアノが弾けたなら~思いのすべてを歌にして~きみに伝えることだろう♪そんな昭和56年の歌があります。だけど...




最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc 新撰組10月 Cosmos Grace CCT pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ