ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム: 苦楽歳時記
vol158 「冷や麦忌」と「そうめん」
「父しのび 自由の国で 冷やし麦」(筆者) あす、八月一日は父の祥月命日。生前の父は、冷や麦がたいそう好きであ...

vol157 芥川龍之介の死
僕が文芸講演にデビューしたのは、一九八〇年の新春である。『芥川龍之介/羅生門再考』と題した講演会は、会場で講...

vol156 和食素食考
粗食を玩味している昨今、にわかにひらめいたことがある。調理に手間暇をかけると「粗食」が、栄養素の「素食」になるこ...

vol155 出会いと心ときめく再会
リトル東京で食事をするために、ジャパニーズ・ヴィレッジ・プラザのパーキングに自動車を駐車した。エレベーターで...

vol154 断腸
巷では悲しいニュースが後を絶たない。幼い子供の命が奪われる事件や何の罪もない子供たちが、テロや戦争の犠牲とな...

vol153 サンタモニカ
作家の織田作之助が、「大阪らしいところに連れて行けと問われたら、法善寺横丁へ連れて行く」と随筆に書いている。 ...

vol152 太宰 治
本日、六月十九日は『桜桃忌』。太宰 治の命日を記念して、毎年、東京三鷹の禅林寺で法要が営まれる。『桜桃忌』とは...

vol151 闘病記
昨今の吾輩は、執筆する速度がとみに遅くなってきた。粗方、七年間にも及ぶ悪疾との闘いが要因である。 昨年の十一...

vol150 時間
時夫(ときお)は朝、目を覚ますとまっ先に時計を見る。 現代人はいったい、一日に何回時計を見るのだろう。無意識...

vol149 孤独について
一九九三年の三月、覚醒剤所持の現行犯で元プロ野球選手の江夏 豊が逮捕された。法廷で弁護に立った江本孟紀氏を始め...
