ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム: 苦楽歳時記
vol118 抱きしめてくれた
このところ、外食はひかえるように心がけている。正確には先立つものがないので、ひかえなくてはならなくなった。珍...

vol117 『相撲』と『言葉の壁』
神事との関係が深い宮中では、秋に相撲節会(せちえ)が開催されていたことから、相撲の季語が秋に定められた。 『...

vol116 秋刀魚(さんま)
「しみじみと秋刀魚は無事の味すなり」(水野吐紫) 夏の暮れから晩秋にかけて秋刀魚の旬である。北海道から本州沿い...

vol115 思いがはせた人々
八月三十一日、テレビ・ジャパンの『戦後史証言プロジェクト、日本人は何をめざしてきたか、知の巨人たち』。「第四回...

vol114 月と星
デンバーに引っ越した友からの質問。 産経電子新聞の『俳句と短歌』の欄に掲載されていた黛まどかさんのエッセイ、...

vol113 鮨屋の話
この所、外食はひかえているのだが、克己できなくなり先月の十六日、寿司・割烹『ふく乃』に赴いた。 中トロ、アジ...

vol112 愛の奉仕者
一九九七年九月五日、夕焼けの美しい季節にマザー・テレサは八十七年の生涯を閉じた。 「なくても与える」を信条に...

vol111 野菜
家の近くの公園で遊んでいる子供たちに、好きな野菜と嫌いな野菜について尋ねてみた。年長の女の子が「わたしメロン...

vol110 怒り
「怒り」という狼藉な行為は、常に回避するように心がけているつもりなのだが、フリーウェーを運転しいているときに...

vol109 食い倒れ
三倒れとは、京の着倒れ、大坂の食い倒れ、江戸の履き倒れ。 神戸はケミカルシューズの生産が有名であることから、...
