HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム: 後藤英彦のぶっちゃけ放題!

btn_column_list


第392回 日本語メデイアの今と今後

LAの日本語メデイアの経営に、赤ランプが灯っている。ネットによる情報の多角化が、旧来の媒体に再起不能な痛打を浴...

第391回 防衛相稲田氏と幹事長二階氏に注目

 今回の安倍第二次改造内閣・自民党役員人事で、注目の人物が二人いる。ひとりは党政調会長から防衛大臣に回った稲田...

第390回 天皇の生前退位の真意は何か

天皇の生前退位の真意は別にあるとする見方がある。が、その前に東アジア等の動向を少々。中国の態度は目に余る。日本...

第389回 サケブーム、ブレークの予感

サケブームが本格的にブレークしそうだ。映画「カンパイ!世界が恋する日本酒」(小西未来監督)の北米公開の成功を期し...

第388回 堀之内氏去り、千葉氏来る!

人生は別れと出会いが繰り返される場所だ。LA総領事、堀之内秀久氏は二年も経ずに外務本省に戻された。官房付きでし...

第387回 イチローの三千本安打とその前夜

 イチローが大リーグで待望の三千本安打を達成したこの一週間はまれにみる激動の時間だった。自民党を真っ二つに割い...

第386回  トランプさんが大統領になったら

なぜかこの人、「プレスリーの友達?」って感じ。共和党の大統領候補、トランプさんのこと。プレスリーの髪型で米国を...

第385回 君は英語で道を教えられるか

例えば日本の温泉マークは外国人に理解できないから、浴する人々を温泉マークに添える等の作業が国ベースで進められて...

第384回 結婚事情、日米事情あれこれ

人生にはいくつか節目がある。地球に生まれ大人になり結婚し子供を育て死に逝くプロセスは、時に海の航路に例えられる...

第383回 義務制にしたら投票率は上がる

参院選挙で組織票の自公が勝った。本当に、これで国民の信任を得たと思っているのか、自民党!自民寄りの友党等を加え...




最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B CCT pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ