ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
vol.54 まかせることは、強さになる2
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
患者さんたちに薬を届けるためには、研究室の実験や患者さんに参加していただく治験だけでなく、商業化することにも...

vol.53 まかせることは、強さになる1
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
悪を減らすよりも善を増やすほうに力を注ぐ。グルタミンの投与を抑えるのではなく、むしろ大量に投与する。 この...

vol.71 はじめてのロサンゼルス
[ 旅は呼んでいる。 ]
実に32年ぶりの1ドル=150円台を突破、物凄い円安である。初めてL.A.に行った12年前は、1ドル=81円程度で躊躇せずに...

vol.31 伸びる子は 人の話をよく聞く
[ JERCの教育相談Q&A ]
日本から現地校へ編入したばかりの生徒に起こる現象なのですが、英語で授業を受けても理解できないため、言葉を聞き...

第311回 メディアの風潮に物申す漫画キャラクターが登場
[ NIPPONまんが研究所 ]

vol.52 悪を減らすより、善を増やす2
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
ロサンゼルスのメキシコ料理店で食事をしながら、ゼレーズ先生に鎌形赤血球症の新薬開発のアドバイスをもらっていま...

vol.51 悪を減らすより、善を増やす1
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
何回かにわたりご紹介しておりますが、ゼレーズ先生は、鎌形赤血球症の新薬開発において私に多くのアドバイスをくだ...

vol.179 「救われる」ということ
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
聖書に書かれているイエスは、人々へと教えを説くと同時に人々の病を癒すという奇跡も行なっています。その癒しの出...

vol.110 セブン
[ 来夏の映画観ようよ♪ ]
“アレキサンドリアホテル”を観たい―映画の都ハリウッドのあるロサンゼルスで行くなら真っ先にここ、と思ったのがスキ...

vol.91 大統領令で文化芸術の促進!
[ ピアノの道 ]
インフレと生活費の高騰。国際紛争によるエネルギー安全保障問題。世界的な流通問題。景気後退の噂さ。不安定な株市...
