ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
vol.110 セブン
[ 来夏の映画観ようよ♪ ]
“アレキサンドリアホテル”を観たい―映画の都ハリウッドのあるロサンゼルスで行くなら真っ先にここ、と思ったのがスキ...

vol.91 大統領令で文化芸術の促進!
[ ピアノの道 ]
インフレと生活費の高騰。国際紛争によるエネルギー安全保障問題。世界的な流通問題。景気後退の噂さ。不安定な株市...

歴史を”筋肉”でひっくり返す異色の漫画が話題に
[ NIPPONまんが研究所 ]

vol.50 小さなことの積み重ねが実を結んだ瞬間2
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
前回の続きです。鎌形赤血球症の治療において、遺伝子治療という根本的な治療は難しくても、遺伝子が引き起こす問題...

vol.49 小さなことの積み重ねが実を結んだ瞬間1
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
鎌形赤血球症は遺伝子に異常の起こる病気ですから、その根治のためには当然、遺伝子レベルの治療が必要になってきま...

vol.178 「赦す」ということ
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
キリスト教では赦すという行為が勧められています。しかし、一般の人々が想像するように、まるで道端でチラシを配る...

vol.28 絵に描いた餅
[ マイ・ワード・マイ・ヴォイス ]
昨年は作家・向田邦子の没後40年にあたることから、東京で回顧イベントが行われたり、テレビで特集番組が放送された...

vol.90 楽器を奏でる菩薩さま
[ ピアノの道 ]
私は演奏中、目をつぶる事が多いです。歴史上盲目のピアニストが多い事からも分かるように、ピアノを弾くのに視覚は...

第309回 究極の「スルースキル」を試されるホラー漫画が登場
[ NIPPONまんが研究所 ]

vol.48 天才とは、自然の声を聞ける人のこと
[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
天才的な科学者といわれる人たちはたくさんいますが、私がこれまでに出会った中で「この人こそ天才だ」と思わせる人...
