ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム: 苦楽歳時記
vol.38 歌人西行
花あれば西行の日とおもふべし(角川源義) 王朝時代の末期(一一四〇年頃)に、皇族の警護をする武士であった...

Vol.37 ジャンケン
二十年ほど前から、子供たちのジャンケンのやり方が変わってきた。まず、「最初はグー」で呼吸を整えておいてから、ジ...

Vol.36 春
四季の温度の感覚を季語で表すと、春は「暖か」だ。夏の「暑し」、秋の「冷ややか」、そして冬の「寒し」と比べると...

Vol.35 スイングしなければ意味がない
今、書斎にペッパー・アダムスのバリトン・サックスが流れている。日ごろから物を書くときには、ジャズを流して執筆...

Vol.34 アナウンサーの間違い
合格発表は早春の風物詩である。ひところ、毎年その時節を迎えると「掲示板の前では、一喜一憂する受験生の姿が見ら...

Vol.33 文学のこと
詩を本格的に書き始めたのは、『大阪文学学校』の時代からであった。最初は小説を書きたかった僕であるが、児童文学...

Vol32 フレッド・ヘイマンの思い出
リトル東京のサード・ストリート以南に、玩具の問屋街がある。更に南へ進むと、花、食品、アクセサリー、衣類、宝石...

Vol.31 小イカ鍋
三寒四温は中国の華北地方や朝鮮半島などで、冬季に見られる天候の現象であるが、当地でも、初夏のように汗ばむ日が...

Vol.30 如月とキムチと二月の菓子
一年中温暖な南カリフォルニアであるが、所によっては未明から早朝にかけて、まだまだ冷え込みが厳しい。万象いきい...

Vol.29 ポントルソン
十四年前、家人と二人でフランスを旅したことがある。モンサンミッシェルへ向かう途中で、ポントルソンの村で一泊し...
