HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム: 後藤英彦のぶっちゃけ放題!

btn_column_list


第362回 ドジャース監督に沖縄出身者!

二ヵ月半前、ドジャース球場の記者会見場。二㍍六㌢、アフリカ系の大男が一㍍七八㌢、アジア系男子の肩に新品ユニフォ...

第361回 北川の心情を思うと泣けてきた

歌手でシンガーソングライター、故・河島英五の存在を知ったのはつい三年前のことだ。野太い声量で情感豊かに歌う河島...

第360回 タレントを拘束する芸能事務所

人気アイドルグループSMAPの独立騒動で、日本芸能界の特異性が取り沙汰されている。エージェンシーとマネジメント...

第359回 宝くじにかける一攫千金の夢

サクラメントのゴールドラッシュ(GR)に一攫千金の夢のあとを見ることができる。 サクラメント近くの川底で砂金が発...

第358回 プロボノで対応する法律事務所

 あの敬老精神や人権尊重の実行はどこへいったのか。 敬老引退者ホーム四施設の売却について、反対の声が止まらない...

第357回 映画の都、ハリウッドの裏事情

 SF映画「スターウォーズ・フォースの覚醒」(シリーズ七作目)で、世界が沸騰している。 昨年十二月中旬以降の一...

第356回 世界に広がる女権拡大の波

 堀之内総領事ご夫妻と対談した。 LA着任前に中国公使を務めていた堀之内氏が優れて中国通なのはある意味、当然の...

第355回 今世紀を彩るブロック経済圏

 強い奴が弱い者をしいたげる。強い国が弱い国を叩いて甘汁を吸う。 ものを売る・買う場合も強国の論理。強国が得を...

第354回 超有名人の〝握手”シーン

 一九七五年五月七日のことだった。来日した英女王エリザベス二世が手袋を脱いで昭和天皇ご夫妻と 交わした握手のシー...

第353回 LAで気を吐く絵本作家関さん

 「二足のわらじを履く」という。江戸時代に生まれた言葉だ。 二つの仕事を持っているが、両仕事ともに「よい腕」をも...




最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B CCT pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ