ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
vol.11 「パパの、ママの、そして私の」
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
今年もリトル東京で日系と韓国系の友好のためのイベントを開催することになりました。2008年以来、何らかの形で日系...

第58回 漫画大国ニッポン流・心の処方箋
[ NIPPONまんが研究所 ]

第181回 〝平等″を阻む二人称代名詞
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
「貴方」「お前」「貴様」。 日本語には数十の二人称代名詞があって、上下の支配と服従、親しい者同士の〝意思″の橋...

第63回 土佐美人
[ 龍馬ゆかりの人々 ]
晩年のお龍さんは、龍馬亡き後、転々と流浪していく。坂本家にも長居せず、実妹の君枝は土佐の庄屋千家守之助に託し...

vol. 1 真実を告げることの難しさ(1)
[ 現代社会ド突き通信 ]
一九六〇年四月、日本から絵を描きにニューハンプシャー州のマックドウエル・コロニーという芸術家村に船と汽車でや...

vol.2 温故知新
[ 苦楽歳時記 ]
無気力、無関心、無責任であることを三無主義。これに無感動を加えて四無主義。更に無作法を追加して五無主義。など...

vol.1 牡蠣くえば
[ 苦楽歳時記 ]
牡蠣の旬は冬? イギリスではRのつかない月に牡蠣は食べない。ここアメリカでは一年を通して牡蠣が味わえる。日本...

第180回 六○年代末のビートルズ
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
ビートルズが初めて日本で歌ったのは今からちょうど四十六年前、一九六六年の六月三十日、七月一、二日、三日間のこ...

第179回 明日が見えない日本の政界
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
小沢一郎さんが衆参五○人を引きつれ、民主党を去りました。 創ったり壊したり、四度目の離党行為。国民のためを思...

第178回 サルコジ前大統領に東洋人の血
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
本欄一七○回で天皇家の出自に触れたところ、「天皇一族の扶余族をもっと知りたい」との声が寄せられました。以下、関連...
