ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
vol.225 私を思い出してください
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
もうすぐイースター(復活祭)を迎えます。イースターは、イエスが十字架にかけられ死んだのち三日目に復活したことを...

第370回 人とチンパンジーの「ダブル」に出会ったら?
[ NIPPONまんが研究所 ]

vol.58 未だ来たらず(1)
[ マイ・ワード・マイ・ヴォイス ]
先日、雑誌『ザ・ニューヨーカー』に掲載されたカートゥーンに面白いものがありました。「サイキック(霊能者)」と書...

vol.150 You are what you READ
[ ピアノの道 ]
花咲き乱れる春うららの今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?悲観的なオンラインニュースを次々と読み続けるDooms...

vol.224 寄留者を自分自身のように愛しなさい
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
先日ワシントンポストに現政権の新しい移民政策によって不法滞在者だけでなく、合法滞在者の間でも国外退去に対する不...

Vol.16 紙の書籍 VS 電子書籍
[ ITのススメ ]
アマゾンがキンドルと言う電子書籍を始めて18年。いつの間にか電子書籍が当たり前の時代になってきた世の中です。あら...

vol.1 五感良い人 悪い人
[ 〇〇良い人悪い人 ]
日本人のパスポート保有率は約17%、アメリカ人は約50%といわれる。江戸時代以降、旅好きだった日本人も今は遠くへ動...

vol.56 『ものの考え方』を学ぶ子どもたち ― Critical Thinking ―
[ JERCの教育相談Q&A ]
アメリカの教育方法で特徴的なのは、子どもたちにものの考え方をプロセスで教えていく「Critical Thinking」を取り入れ...

第369回 〇〇になりたいと思っていたあなたへ贈る物語
[ NIPPONまんが研究所 ]

vol.149 共感の鍛錬
[ ピアノの道 ]
イーロンマスクが先月末のインタビューで、共感(エンパシー)を西洋文明の「根本的な弱さ」そして「欠陥」と発言し、...
