HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

btn_column_list


vol.178 「赦す」ということ

[ キム・ホンソンの三味一体 ]
 キリスト教では赦すという行為が勧められています。しかし、一般の人々が想像するように、まるで道端でチラシを配る...

vol.28 絵に描いた餅

[ マイ・ワード・マイ・ヴォイス ]
 昨年は作家・向田邦子の没後40年にあたることから、東京で回顧イベントが行われたり、テレビで特集番組が放送された...

vol.90 楽器を奏でる菩薩さま

[ ピアノの道 ]
 私は演奏中、目をつぶる事が多いです。歴史上盲目のピアニストが多い事からも分かるように、ピアノを弾くのに視覚は...

第309回 究極の「スルースキル」を試されるホラー漫画が登場

[ NIPPONまんが研究所 ]

vol.48 天才とは、自然の声を聞ける人のこと

[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
 天才的な科学者といわれる人たちはたくさんいますが、私がこれまでに出会った中で「この人こそ天才だ」と思わせる人...

vol.30 Critical Thinking その2  論理的な発想を鍛える教育

[ JERCの教育相談Q&A ]
 ものの考え方を学ぶCritical Thinking について、以前のコラムで執筆しましたが、今回は具体的にどのような教育をす...

vol.70 東京都 ~小笠原諸島:父島②~

[ 旅は呼んでいる。 ]
 小笠原諸島はこれまで大陸と繋がったことがなく、だからこそガラパゴス諸島同様に独自の進化を遂げた固有種がおり、...

vol.109 フェイク(Donnie Brasco)

[ 来夏の映画観ようよ♪ ]
 小さなライブハウスで地道に頑張っていたバンドを応援していたら、瞬く間に人気に火が点きメジャーデビュー。嬉しい...

vol.89 数に出来ない物の愛おしさ

[ ピアノの道 ]
 4泊5日の和歌山への弾丸出張から昨日帰ってきました。 それまで電子メールとズームの交信のみだった方々との初対...

vol.47. 自分の力で何でもやろうと思わない2

[ 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~ ]
 前回の続きです。何でも自分の力でしようとせず、物事は半分くらいまで自力を尽くしたら、残りの半分は、自分よりも...




最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B CCT pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ