ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
vol48 心配事の色々
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
双子が生まれて今月でちょうど1年5ヶ月になりました。おぼつかないながらも歩いたり走ったり出来るようになりまし...

ハーバード・ビジネススクール HBSAOC 招待で日本人初の講演
[ 編集部 ]
アメリカの名門大学の一つハーバード・ビジネススクールの卒業生で構成されているHBSアソシエーション・オブ・オ...

第338回 最後に生き残るのはスペイン語?
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
白昼夢の妄想だった。百年後の日本語はどう変わっているか。千年後も日本語の威(い)を残してしているか。 平安時代...

vol161 しくじり
[ 苦楽歳時記 ]
年齢のせいか病気のせいか知らないが、気がつけば身体が縮まっていた。年のせいか病のせいか知らないが、昨今とみに...

Lesson 146 頭の夏休み「巻く」という事象について
[ 今月の庭仕事 ]
春先からよく働いてくれた家庭菜園も、秋に始まる冬野菜の準備で忙しくなる前の小休止の体です。家庭菜園という小さ...

第136回 忍者の国を魅了する”ニンジャ”活劇
[ NIPPONまんが研究所 ]

vol160 「きずし」と「しめさば」と「バッテラ」
[ 苦楽歳時記 ]
居酒屋で、「きずし」と「しめさば」の違いを訊いてみるがよい。あるいは寿司店で、「きずし」と「しめさば」の握り...

第337回 ハリウッドボウルのハプニング
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
G・ドウダメルは一瞬指揮棒を止めた。彼の戸惑う顔がステージ横のスクリーンに映し出された。 ここは今夏のハリウッ...

vol159 ワクワク
[ 苦楽歳時記 ]
右半身麻痺になって身体の自由を奪われてからは、通常よりも取材に四倍、調べ物には五倍の時間を要するようになって...

vol158 「冷や麦忌」と「そうめん」
[ 苦楽歳時記 ]
「父しのび 自由の国で 冷やし麦」(筆者) あす、八月一日は父の祥月命日。生前の父は、冷や麦がたいそう好きであ...
