ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
vol53 不思議な本からのメッセージ
[ キム・ホンソンの三味一体 ]
聖書というのは、人類すべての人々に対して書かれたものです。それは、例えば国連から出された勧告や指針のような公...

第147回 2016年は夏目漱石の没後100年『漱石とはずがたり』
[ NIPPONまんが研究所 ]

第358回 プロボノで対応する法律事務所
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
あの敬老精神や人権尊重の実行はどこへいったのか。 敬老引退者ホーム四施設の売却について、反対の声が止まらない...

vol182 父の断章
[ 苦楽歳時記 ]
父が他界したのち、過ぎし日の睦月に家人と里帰りしたときのこと。花見小路(京都)のお茶屋「○○家」の前で、たゆた...

第一回 『城の崎にて』 志賀直哉
[ 1000字で文学名著 ]
「山手線に跳ね飛ばされて怪我をした、その後養生に、一人で但馬の城崎温泉へ出掛けた。」 これは、心境短編小説『...

Lesson 157 11月1日のセミナー報告③
[ 今月の庭仕事 ]
読者の皆さん、あけましておめでとうございます。1月に入り、待望の雨が降りました。あれでずいぶん土壌の塩分レベ...

第357回 映画の都、ハリウッドの裏事情
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
SF映画「スターウォーズ・フォースの覚醒」(シリーズ七作目)で、世界が沸騰している。 昨年十二月中旬以降の一...

vol181 『本(ほん)と本(ぽん)』と『松花堂弁当』
[ 苦楽歳時記 ]
大阪駅前でタクシーに乗り、運転手さんに日本一(にっぽんいち)と行先を告げると、日本橋(にっぽんばし)一丁目ま...

第146回 “日常に潜む危機”をリアルに描いた衝撃の問題作
[ NIPPONまんが研究所 ]

Lesson 156
[ 今月の庭仕事 ]
明けましておめでとうございます。今年も家庭菜園をテーマに書かせていただきます。 今回は、多くの人が挑戦したが...
