HIS 10

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

btn_column_list


第375回 土下座にこめる日本人の思い

[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
気安い挨拶は頭をちょこんと下げる。相手や周囲の変化で軽重の違いはあるが、なかで一番重々しい作法を土下座と呼んで...

vol199 つらいけれども幸福(ハレルヤ!)

[ 苦楽歳時記 ]
 長きにわたって闘病生活を続けているとストレスが充満する。度重なる困難を極める手術、喀血、末期癌、転移の数々、...

第155回 「マンガ大賞2016」授賞式レポート 『ゴールデンカムイ』は恋愛マンガ?

[ NIPPONまんが研究所 ]

第5回 『老人と海』アーネスト・ヘミングウェイ

[ 1000字で文学名著 ]
 老年のキューバの漁師サンチャゴは、かつてアフリカ通いの帆船の水夫であった。今は助手の少年マノーリーンと小さな...

第374回 銃器持ち出しの州ごと自由度

[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
長銃にしろ短銃にしろ、外に持ち出しちゃダメと法で禁じたら、銃犯罪は起こらない。それはわかっているが、市民の銃所...

vol198 不安

[ 苦楽歳時記 ]
 今からおよそ二〇〇年前、すなわち近代ドイツ文学の古典主義とロマン主義の間の時代に、奇異な三大詩人(ヘルダーリ...

Lesson 164

[ 今月の庭仕事 ]
 今回は、トマトの「尻腐れ病」についてお話します。症状は、トマトのなり口と反対側に黒い大きな斑点が現れます。こ...

vol4 日本語の本を読ませたいのですが、なかなか読んでくれません

[ JERCの教育相談Q&A ]
Q:読書が好きな子どもは、学校の勉強もできるということを聞いたことがありますので、 小学2年生の子どもに、日本語の...

第373回 テキサスで西部劇のリバイバル

[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
銃の販売、所持の規制について・・。米市民の持つ銃器は二億七千万丁で、百人が八十八丁を所持、世界の約二分の一を占...

vol197 すしとイカの塩辛

[ 苦楽歳時記 ]
 魚が旨いと書いて鮨と読むが、酢飯の上に魚をのせることによって、相乗効果で魚の旨味が引き立つのであろう。 江戸...




最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc 新撰組10月 Cosmos Grace CCT pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ