ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
特別寄稿
シリーズ
賢く資産運用! コロナ禍で気づいたこと 医学博士 新原豊 日本の介護最新情報 日米の税務 その他
vol.5 投資のタイミング
タイミングを狙うことは難しい? 株価(株式の価格)の変動は、世界各国の景気や経済の動向、政治や経済の情勢のほか...

Vol.39 こんなとき、どうする? 「日本の親に施設に入ってほしい。どうやって切り出せばいいの?」
コロナ禍が少し落ち着いてきて、日本に一時帰国される方も増えてきました。この2年あまりの間に日本にいる高齢の親御...

Vol. 4 投資って怖いもの?
リスク分散の方法を考えましょう 投資対象となる資産や、株式等の銘柄には様々なものがありますが、それぞれの資産・...

Vol.38 こんなとき、どうする? 「日本にいる、親と連絡が取れない!」
日本では高齢者人口が増え続け、2025年には3人に一人が65歳以上の高齢者になると予測され、独り暮らしの高齢者が年々...

Vol. 3 タイムホライズン。資産を使う時間表を持ちましょう。
貯蓄と投資の違い ライフプランを踏まえ、実際にどのようにお金を準備していくかを考えてみましょう。 将来に向けて...

Vol.37 こんなとき、どうする? 「親には介護が必要ない状態を保って欲しい。フレイルってなに?」
「日本にいる高齢の親、今は元気だけれどいずれは介護が必要になるのかな?」遠く離れて暮らしていると親に介護が必...

vol.36 こんなとき、どうする? 「先日の日本での大きな地震。日本に住む独り暮らしの親の防災対策は?」
先日の3月16日。日本の東北地方で大きな地震が起きました。地震大国日本では、繰り返し地震が発生します。そんな...

vol.2 生設計としてのライフプラン
ライフプランとは、いわば将来に向けた人生の設計図のことです。 人生の中では、就職や結婚、子どもの教育、住宅購...

Vol.1「IRAを理解しましょう。」
IRAとは何ですか? 「IRA」とは、Individual Retirement Accountの略で個人退職金口座のことです。IRAの歴史は、1974...

循環式ライフスタイル アクティブシニアの夢の釣り方 【後編】
私は目下、教育NPO法人ライブフォーラムのドリーム・プロジェクト「循環式ライフスタイル」にチャレンジしている。循...
