ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム
Lesson 113「野菜セミナー」での質問と回答について
[ 今月の庭仕事 ]
3月30日に行われた南加庭園業連盟と南カリフォルニア昭和会とが共催した「野菜セミナー」ではたくさんの質問をいただき...

第270回 日米間の商談、外交の風景
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
商談で米会社を訪ねた日本人社長と一行のよくあるシーン。 会議室に着座すると受け入れ側の米人社長が開口一番、コー...

vol.56 Napa Vintner Lunch
[ Alice in WINEderland ]
ナパのワイナリープロモーションやイベントを手がける非営利の事業団体Napa Valley Vintners (NVV)が大手ワインイベン...

#28 もりもり
[ Hello! Hello! LA! ]

vol91 春の幽愁(ゆうしゅう)
[ 苦楽歳時記 ]
午前九時、書斎の窓辺に春の朗らかな陽ざし。書斎にはマイルス・デイビスの「Blue in Green」が流れている。一昨晩と夕べ...

第七回 1945年以来核に怯えていた私
[ 現代社会ド突き通信 ]
このたびの災害が起こってからでさえも、政府もメディアも専門家も本当のことを国民に知らせていません。福島の一ヶ...

第269回 大隈重信先生の乗ったバス
[ 後藤英彦のぶっちゃけ放題! ]
LA稲門会六十周年記念行事の一環、「大隈先生の乗ったバス」の講演に臨みました。 ちょん髷・紋付き袴・二本差しを...

#27 ネタバレ
[ Hello! Hello! LA! ]

第六回 1945年以来核に怯えていた私
[ 現代社会ド突き通信 ]
市民団体の見方も厳しい。原発のあるサン・ルイ・オビスポの母親平和の会のロシェル・ベッカーは、「日本政府も米国...

vol90 ラーメン
[ 苦楽歳時記 ]
僕が子供のころ老人は「支那そば」と呼び、周りの大人たちは「中華そば」と呼んでいた。インスタントラーメンの登場によ...
