ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など
日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。
コラム: 受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~
vol.15 与えつづけると、得るための心配がなくなる2
前回のコラムでお話ししましたが、必要なときに必要なお金がやってくるという経験を、若いころからくり返してきたの...

vol.14 与えつづけると、得るための心配がなくなる1
与えるという行為には大事な秘密があります。 英語に「you get what you pay for」という表現がありますが、直訳す...

vol.13 与えることは、希望になる2
ときおり、死の床に寝たきりになった患者さんから、「先生、私という存在は何なのでしょう?」と問われることがあり...

vol.12 与えることは、希望になる1
人の生き死にには、実にさまざまなものがあります。命あるものには必ず終わりがきますが、ふだんの私たちはそのこと...

Vol.11 「むさぼリ」はがん細胞の特徴2
実はがん細胞は、私たちの体の中に、毎日たくさん生まれているのです。しかし、通常であれば免疫機能がはたらいて、...

Vol.10 「むさぼリ」はがん細胞の特徴1
がん細胞を顕微鏡でのぞいたことのある人は少ないと思いますが、一度でもその経験をすれば、がんという病気の容貌(よ...

vol.9 生命は希望的につくられた存在である
人間をはじめ、生物はそもそも希望的につくられている存在だと思います。言い換えれば、生命はその誕生の最初から〝...

vol.8 困難の中でこそ希望の本当の意味がわかる
患者さんは、希望の意味とそのありかについても私に教えてくれました。 同じように病気になり、同じように死を迎え...

vol.7 病気や苦しみは何のためにあるのか
鎌形赤血球症の患者さんの壮絶な痛みが、人間らしさを奪ってしまう光景をたくさん見てきた私は、しだいに自分の医師...

vol.6 生命を託された時間
前回のコラムで述べましたが、私はこの競争率の高い研究室に入れたことが嬉(うれ)しくて、ただコーヒーを飲むため...
