HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

写真をクリックすると詳細をご覧になれます。
日刊サン電子版
   毎金曜日正午(西海岸時間)に更新中!!
使い方

お知らせ

★クラシファイドのお申込み締め切りは、毎週木曜日午後1時です。お申し込みは、このホームページからが便利です。さらに、木曜日午後3時には、最新のクラシファイドがこのホームページ上で、先行してご覧いただけるようになりました。 紙面での掲載は日曜日付けからとなります。
★気になる、米国発の最新ニュース!
◎FRB調査、「国際貿易リスク」が最多=金融安定へのショック
 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)が25日公表した最新の金融安定報告によると、市場関係者らへの調査では今後12~18カ月内に金融安定を脅かすショックとして、「国際貿易へのリスク」が最も多く挙げられた。トランプ政権の高関税政策をきっかけに、貿易摩擦激化への懸念が強まった。
 調査は2月から4月初めにかけて行われた。昨年11月の前回調査では、「中東地域の緊張」が2番目に多かったが、ロシアのウクライナ侵攻を含めた地政学的な対立を挙げた回答は「大幅に減少した」(FRB)。また、「貿易戦争」への拡大となれば、「一層深刻な結果を招く」と懸念された。
 今回の調査で、貿易摩擦に次いでリスク要因として挙げられたのは、トランプ政権の財政政策といった関税以外の「政策の不透明感」と、「米債務の持続性」だった。
 債務リスクに関連し、連邦政府の借入限度額である「債務上限」の引き上げの必要性に言及した回答もあった。米議会が上限の引き上げを速やかに承認しなければ、米国のデフォルト(債務不履行)リスクが高まる。
 報告書は、米国の景気鈍化が金利上昇に伴う場合、幅広い経済や金融機関にリスクをもたらす可能性があると指摘。また、世界経済が著しく減速すれば、投資家や企業、消費者の信頼感を圧迫し、リスク資産からの広範な資金引き揚げを招く可能性があるとの見方を示した。

求人、クラシファイド、広告の掲載は当社におまかせください!

掲載に関する詳細はこちらからお問い合わせください

イベント

果物狩りのシニアバスツアー今年もKeiroの補助金を利用した70歳以上のシニアーバスツアーを開催します。日程は午前9時にニジヤトーランス店を出発、リトル東京、SFVJACCを経由しア...

We LOVE LA チューリップインハーモニー14年目の震災メモリアルコンサートあの日を忘れない。2011年から被災者支援活動を続けてきたチューリップインハーモニーの恒例春のメモリアルコンサート、今月27日トーランス。音楽を通して思いやりと...

一覧へ

ローカルニュース

南加庭園業連盟70周年記念式典南加庭園業連盟(ブライアン・山崎会長、会員約380人)は3月30日、創立70周年記念式典及び新役員就任式をリトル東京の日米文化会館で、会員やその家族、日系社会の代表... [ 詳細▶ ]

JRAがさくらガーデンズに寿司で慰問!米国日系レストラン協会(JRA)は3月29日、今年で23回目となる寿司をサービスしながら慰問するイベントをボイルハイツのさくらガーデンズ(旧敬老引退者ホーム)にて行い... [ 詳細▶ ]

一覧へ

コラム

vol.57 論理的な発想を鍛える教育 ― Critical Thinking ② ―[JERCの教育相談Q&A]
ものの考え方を学ぶCritical Thinking について、先月のコラムで執筆しましたが、今回は教育内容について、具体的に15項目挙げましたので参考になさってください。日本... [ 詳細▶ ]

vol.2 住まい良い人 悪い人[〇〇良い人悪い人]
どこからの匂いかと窓を開けると隣家のお勝手。滅多に窓を開けないのか、なんと無くジメッとした床と壁。玄関ドアを開けた途端、モヤっとした生活臭。 もちろん、これ... [ 詳細▶ ]

一覧へ

ポエム・タウン

第22回 ポエム・タウン 今回の受賞作品▶   /   次回の応募詳細▶

特集記事

JANMへ行こう!! vol.69 - 最終回 - 日系四世が語る「JANMの挑戦と美しさ」今月のガイドラッセル・ツダ さん日系四世。1999年にJANMのボランティアを開始。現在は、仕事の傍ら、次世代のコ... [ 詳細▶ ]

JANMへ行こう!! vol.68 - 「子供のために、孫のために」と生きた一世たち今月のガイドマイケル・オカムラ さん日系四世。1989年からJANMのボランティアガイドをしている。現在は、Little T... [ 詳細▶ ]

一覧へ

人気の記事

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真[後藤英彦のぶっちゃけ放題!]
[ 詳細▶ ]

第249回 尻軽女はどこの国に多いか[後藤英彦のぶっちゃけ放題!]
[ 詳細▶ ]

フレッド 和田 - 東京五輪を実現させた日系アメリカ人[日系アメリカ人]
[ 詳細▶ ]

フジタ・スコット - アメリカの大和魂[日系アメリカ人]
[ 詳細▶ ]

日刊サンのブログ

'17年度 LAインターン 日記③ by RYOTA2017/09/07 更新   [ 詳細▶ ]

ホームページ、WEB制作はSOTO-MEDIA
ホームページ、WEBに関することはお任せください。 デザイン、開発、SEO等

最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ