HIS 10

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

キム・ホンソンの三味一体
vol.232 喪失を受け入れることのできる心

2025-09-07

カトリック教会の神父でもある作家井上洋治さんの『人はなぜ生きるか』という本の中で、「人生で一番大切なことは何か」について、彼はこのように書いています。「私たちは、健康にしろ、財産にしろ、友情にしろ、家庭にしろ、たくさんそういう大切なものを持って、また、そういった大切なものにささえられて生きているわけですけれども、いざそういうものを失ってしまったときに、価値のある大切なものを失って色あせてしまった時に、その色あせ挫折してしまった自分を受け入れることができる心というもの、それが考えてみれば人生で一番大切なことではないかと思う。」

確かに私たちが生きていく上で頼りにしているすべてのものは、いつか必ず失うものばかりです。しかし、私たちはまるでそれらを永遠に失わないかのように振る舞いつつ、自分自身を誤魔化しながら生きているのではないでしょうか。

いざそれらのものを失って途方に暮れる時、私たちはどうしたら良いのか。そのような悲しみ痛みを抱えた人に対して自分は何かできるだろうか。そして、すべてのものを失っても決して失うことのないもの、つまり井上洋治さんのいう「大切なものを失って色あせてしまった時に、その色あせ挫折してしまった自分を受け入れることができる心」とは何かについて話す講演会が行われます。明日の午後2時です。どなたでも歓迎します。お気軽にお越しください。


無料セミナー「神さまのグリーフケア」
日時:2025年9月6日(土曜日)
2pm–2:45pm講演、3pm–4pmお交わり(お茶とお菓子付き)
場所: 聖霊の実ルーテル教会
2706W 182nd St. Torrance, CA 90504
お問い合わせ:(310)339-9635 / khs1126@gmail.com キムまで


礼拝:日曜日午前10時(ハンティントンビーチ)、日曜日午後2時(トーランス)
お問い合わせ:khs1126@gmail.com (310) 339-9635


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

キム・ホンソン

牧師、コラムニスト、元ソーシャルワーカー、日本人の奥さんと3人の子供達に励まされ頑張る父親。韓国ソウル生まれ。中学2年生の時に宣教師であった両親と共に来日。関西学院大学神学部卒業後、兵役のため帰国。その後、ケンタッキー州立大学の大学院に留学し、1999年からロサンゼルスのリトル東京サービスセンターでソーシャルワーカーとして働く。現在、性的マイノリティーをはじめすべての違いを持つ人々のための教会、聖霊の実ルーテル教会 (Torrance) と復活ルーテル教会日本語ミニストリー(OC, Huntington Beach)を兼牧中。

「このコラムへの感想や質問はこちらへ → khs1126@gmail.com
礼拝:日曜日午前10時(ハンティントンビーチ)、日曜日午後2時(トーランス)
お問い合わせ:携帯 (310) 339-9635」




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc 新撰組10月 Cosmos Grace CCT pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ