運命を変える魔法の鍵
vol.5 名刺の相を良くすることで仕事運をアップ
2023-12-01
みなさまこんにちは、スピリチュアルメンターのけいこヴァールハイトです。
今日は、ちょっとした運を目減りさせないテクニックについて、お話をしていきます。
それは、みなさまが仕事で使うビジネスカードについて。ビジネスカードにちょっとした工夫を加えることで、仕事運が上がる。そのようなテクニックです。
それは、名刺の相を良くすること。実は、名刺にも相があります。相とは、「手相」や「家相」などで知られる、そのものの命運を表す形や配置のことです。この世のあらゆるものには相があります。ですから、名刺の相を良いものにしておくといいのです。
あなたが個人事業主や経営者として働いているなら、自分の名前は名刺のど真ん中に配置をします。真ん中は主人の居場所であり、「自分中心」がしやすくなる場所。ここに配置をすることで、他者に揺り動かされにくくなります。
一方、あなたが使いたい部下や業務委託者の名前は、正面から見て左寄せに配置をします。この場所は「働く人」の場所。ここに配置をすることで、よく働いてくれます。あなたが自分の名前を左寄せにしてしまうと、自分だけ働かされるようになってしまうので要注意。
もし、従業員の名前を右寄せにしていると、その人は働かずに遊んでばかりの金食い虫になってしまいますから、これにも用心しましょう。
また、名前はあまり大きすぎず、小さすぎず、バランスのいい大きさで配置をすること。大きすぎると出しゃばりやすくなり、小さすぎると目立ちにくくなります。あなたが社長だからとドーンと大きな名前を中央に配置すると、社長だけが目立って矢面に立たされやすくなります。小さいと存在感がなくなります。
また、あなたの会社を輝かせるためには、マークやロゴを名刺の中心の上方に配置しましょう。この場所は地位や名誉を得られる場所。ここに美しくバランスのいいロゴを配置すると、あなたの会社の地位や格が上がりやすくなります。
仕事運を少しでも上げたいと悩んでいる方はぜひ実行してみてくださいね。
※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。

