NikkanSAN_TopBanner_2023-05-07

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

ピアノの道
vol.92 象を照らすピアニスト

2022-11-04

 想像してみてください。
 
 真暗で狭い部屋の中。周りに数人居る気配。部屋の真ん中には巨大な物体。恐る恐る触れてみる。「太くて重い円筒型。柱だ。」教えてあげます。ところが別の声が「いや、薄くて大きくてパタパタ動く…団扇だ。」するとまた別の声が「違う!長く伸びてるホースだ!自分の認識が全てだと仮定して周りの意見を否定し合い、結局誰も象の正体を掴み取れない「群盲評象。」世界中様々な宗教や文化で古くから語り継がれているこの訓話、すでにご存じだった方も多いことでしょう。
 

 最近思うのです。
 
 芸術の真価が発揮されるのは、この暗い狭い部屋の中に、光を照らす時ではないか。光はぼんやりとおぼろげかも知れない。一瞬パッと照らすだけかも知れない。変な角度で照らして影が本体を見えにくくすることもあるかも知れない。芸術だけで人間の未聞や不明の全てが明白になることはない。それはそれでつまらない。でも芸術が照らす光は限られてはいてもその閃きが、それまでの着眼点の見直しや、感覚を動かす感動のきっかけにはなりえる。
 
 芸術は想像力と技術を兼ね合わせて創造します。その技術を培うためには芸術家は浮世離れした時間と労力をつぎ込みます。想像力を養うために非常識で不合理な挑戦に挑んだりもします。多くの芸術家は自分の健康や人間関係をも省みず、道を極めるために専念します。その結果身につくのは、直観力と社会常識に捕らわれない発想力、そして自己保全よりも大事な物があるという姿勢。それでも、芸術が象を撫でる人々の為の明かりだと仮定したら、最終的には大切なのは、その芸術家の技術の高さや創造物の完璧さではない。運命的なタイミングと、暗闇の中でも目を見開いている人々、光さえあれば見える人がいるという信念ではないか。

この記事の英訳はこちらでお読みいただけます。 


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

平田真希子 D.M.A. (Doctor of Musical Arts)

日本生まれ。香港育ち。ピアノで遊び始めたのは2歳半。日本語と広東語と英語のちゃんぽんでしゃべり始めた娘を「音楽は世界の共通語」と母が励まし、3歳でレッスン開始。13歳で渡米しジュリアード音楽院プレカレッジに入学。18歳で国際的な演奏活動を展開。世界の架け橋としての音楽人生が目標。2017年以降米日財団のリーダーシッププログラムのフェロー。脳神経科学者との共同研究で音楽の治癒効果をデータ化。音楽による気候運動を提唱。Stanford大学の国際・異文化教育(SPICE)講師。

詳しくはHPにて:Musicalmakiko.com




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組3月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ