HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

旅は呼んでいる。
vol.65 東京都 ~新宿~

2022-04-22

 「大丈夫ですか?」。トントントンと軽く肩を叩かれて起きると、目の前には救急隊員と担架。ここは新宿歌舞伎町。飲みすぎてうっかり建物の空きスペースで仮眠した結果、親切な人が通報してくれたようだ。
 

春の旬のお魚


 東京都庁があるから新宿が日本の中心!という漠然とした憧れで新宿の会社に就職、徒歩圏内に住んでいた。そして、趣味の飲み歩きで歌舞伎町には随分世話になった。一度、紫や純白のスーツを着た御一行に出くわした程度で個人的には恐怖を感じなかったが、バーで昏睡強盗に合った社員がおり、しばらく歌舞伎町への出入りが禁じられた。今でこそ海外観光客の間でゴールデン街やロボットレストランが人気になり治安も改善されたものの、油断は禁物だ。安全第一なら、近くの老舗・伊勢丹デパートで食品コーナーやブランドショップを楽しみ、上階にある鮨屋“魯山”で贅沢なランチをぜひ。ワインリストも秀逸で旬のネタも間違いなく美味い。
 

新宿御苑 


 春先は、特に新宿御苑は外せない。目黒川や千鳥ヶ淵公園と並ぶ桜の名所で、アクセスも良く広いのでシートを敷いて比較的のんびり出来る点が高ポイント。新宿の高層ビルをバックに桜が映え、紅葉シーズンも同じように楽しめる。温室もあるので季節ごとにスイレンや蘭も見られ花好きには嬉しい。
 

東京都庁 


 夜景を見るならどこ、と言われるとやはり無料で行ける高さ202mの東京都庁展望室だろうか。しかし、パリのエッフェル塔と同様その建物自体がライトアップされて美しいので、界隈のパークハイアット東京でジャズの生演奏も聞ける欲張りセットな“ニューヨークバー”か、京王プラザホテルのスカイラウンジ“オーロラ”も良かった。ちなみに京王は夏場、宿泊客でなくとも入場可能な有料プールがあり、都会のど真ん中で涼めて非常に優雅な気分を味わえる。
 
 1日の乗降客数が353万人と世界一を誇る新宿駅。毎日が人混み、熱量に溢れてどこかしらで事件が起きるカオスな街だが、そんな新宿が大好きだった。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

加西来夏

職業:旅する映画ラヴァー。映画の聖地であり、年中カラっとした最高の気候…世界中を旅しているけど、やっぱりL.A.が大好きです。年間視聴映画100本以上、訪問39ヵ国~。好きな言葉は“世界は驚きと奇跡に満ちている”。ご意見はkasai.laika@gmail.comまで!




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA CCT 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ