HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

受喜与幸 ~受ける喜び、与える幸せ~
vol.4 挫折は夢を叶えるために与えられるもの

2021-11-12

 ハワイに移住したあとは勉強を重ね、そのかいもあって高校時代までの私は、ちょっとした優等生でした。大学の医学部にもスムーズに進学できたので、ちょっと天狗(てんぐ)になっていたのかもしれません。医学部はトップで卒業しよう。それで自分は、ハーバードやUCLAのような有名な病院に研修医として入るんだと思っていたのです。しかも、私がめざしたのは当時倍率のとても高かった腫瘍(しゅよう)内科でした。

 ところが、いろいろなことがあり、まったく勉強が手につかなくなってしまったのです。私の成績はみるみる急降下し、必須(ひっす)科目の薬学の試験に二回も落ちてしまいました。

 これで単位が取れなかったら落第決定という大事なテストの日、とうとう追い詰められた私は、気づくとただひたすら神様に「合格させてください」と祈っていました。

 それまでは、自分が努力をすれば何とかなるとか、自分で何とかしなければいけないという考えがいつも頭にありましたが、そのときは、もう本当に祈る以外にできることが何もなくなってしまったのです。心の底から真剣に祈りました。

 すると不思議なことに、その試験だけ、ほどよく高い点数を取ることができたのです。私は総合評価で合格点をギリギリクリアし、単位を取ることができました。

 そういうわけで、医学部を卒業したときの私の成績はけっしていいとはいえないものでした。

 その後、何とかオハイオ州にある病院の一般内科に採用してもらいました。ところが、その内科での三年間の研修中に、不思議なことが起こりました。

 上級研修に進むときに、腫瘍内科を希望する人が一時的ですが極端に減ってしまったのです。がん医療への世間の注目が、ちょうど一段落した時期だったからかもしれません。数年間にわたりあちこちの病院で定員割れとなり、腫瘍内科の研修医が不足していました。そこで腫瘍内科を希望していた私にも声がかかり、世界でも最高水準の研究施設があるUCLAの腫瘍内科に入ることができたのです。

 腫瘍内科の研修は、いままた受け入れられるには競争率の激しい分野となり、二とか三という少ない定員に、トップクラス三〇〇人ほどの研修医の若者達から応募があります。

 わたしは謙虚にならざるをえません。なぜなら、若い上級研修医たちの優秀さに圧倒されるほど、自分の腫瘍内科に進めたことが自分の能力によるものではなかったいうことが、本当によくわかってしまうからです。というわけで、「ドクター新原、○○の研究室へ行きたいのですが推薦状を書いていただけませんか」なんて学生に頼まれると断れず、その人がどれだけ優秀か自分の思いの丈を推薦状に綴(つづ)ります。

 いつしか私は大学で「推薦状のプロ」と言われるようになりました。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

新原豊

新原 豊(にいはら・ゆたか)
1959年東京生まれ。ロマリンダ大学宗教学部卒、同大医学大学院卒。1989年よりUCLAハーバー総合病院にて血液内科と腫瘍内科に所属。ハーバード大学で公衆衛生学修士課程を修了。2005年よりUCLA医学部教授に就任。Emmaus Life Sciences, Inc. 会長兼CEO、EJホールディングス㈱ 取締役会長。Emmaus Life Sciences, Inc. の株式シンボルは、”EMMA” です。




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA CCT 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ