HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

来夏の映画観ようよ♪
vol.72 ワンダーウーマン1984

2021-01-08


 カッコいい女性、というとアメリア・イアハートが思い浮かぶ。1932年に大西洋単独横断を成功させた初の女性飛行士だなんて、度胸がありすぎる!しかも美人で、今見てもファッションセンスが抜群なのだ。
 
 スミソニアン博物館で考古学者として働くダイアナ。地味でコミュニケーションが苦手な同僚のバーバラにも優しく接し、ごく普通の生活を送っているように見えるが、実はギリシャ神話のアマゾン族の王女で不老長寿、戦闘能力に長けている。その強みを活かし、日々密かに悪党と戦い人々の暮らしを守っていた。ある日FBIから盗品の鑑定依頼があり、その中に何でも願いを叶えるという水晶石が混ざっていた。興味が沸いたダイアナは石を手に取り、ふと自身の願いを念じる。また、有名な石油会社の経営者マックスは、事業を立て直そうと“願いを叶える石”を探しており、同博物館に辿りついた。バーバラに上手く付け入り石を盗み出した彼は、人類存続すら危ぶまれるとんでもない願いをかけてしまう―。
 
 タイトルの1984年は、現実世界ではアップル社がマッキントッシュを発表、ロス五輪、“ターミネーター”の大ヒットと物凄くインパクトのある年だ。80年代カルチャー好きとして劇中の肩パッド入りスーツやブラウン管テレビ、ローラースケートやブレイクダンスを堪能しつつ、バーバラが言う通りストロング、セクシー、クール、スペシャルと、とにかく美しくてカッコいいワンダーウーマンにノックアウト!ただのスーパーヒロインではなく、随所に人間臭さ、煩悩が見え隠れするところも共感でき、戦う姿も良かったが、好きな人と飛行機から花火を見て幸せそうなシーンに一番うっとりした。
 
 ダイアナの勤務先、スミソニアン博物館には冒頭で挙げたアメリアの愛機のレプリカや本人の写真が飾られている。さらに、願いが叶う石とは逆で、所有者を不幸にする呪いのダイヤも展示されているのだ。なんと夢のある博物館…映画を観て、行ってみたい場所がまたどんどん増えていくのであった。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

加西来夏

職業:旅する映画ラヴァー。映画の聖地であり、年中カラっとした最高の気候…世界中を旅しているけど、やっぱりL.A.が大好きです。年間視聴映画100本以上、訪問39ヵ国~。好きな言葉は“世界は驚きと奇跡に満ちている”。ご意見はkasai.laika@gmail.comまで




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA CCT 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ