HIS2

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

旅は呼んでいる。
vol.46 ベトナム ~フーコック島~

2020-08-27

 仕事や人間関係に疲れた。いっそ、全てリセットして遠い土地でひとりきりになりたい…誰しも一度は思ったことがあるはず。自分自身が度々そうなるので、いつも秘境を探している。
 

 インターネットで「旅行、穴場」と検索すると“最後の楽園”というワードがよく目に留まる。フィリピンのエルニドやタヒチのボラボラ島など、数ある候補地の中で見つけたのがベトナム・フーコック島。同国にはダナンやニャチャンなど有名リゾートもあるが、こちらはまだ認知度も低く、団体客も少ないためビーチを独り占め出来てしまうのだ。
 宿泊した“ソル・バイ・メリア・ホテル”は、空港からタクシーでわずか10分ほどで着き、目の前は白砂と透き通った海の“トルオンビーチ”が広がる。また、ターコイズブルーが基調の内装で室内にいても海を感じられ、朝食ではブラッディ・メアリ(ウォッカ&トマトのカクテル)が飲み放題と嬉しい限り。
 

 東南アジアならではの海老やイカ、牡蠣などのシーフードも充実して格安だった。ベトナム料理の定番、フォーよりも細麺のブンというライスヌードルや鶏肉入りのチャオガーというお粥も良かったが、甘辛いソースにつけて食べる揚げ春巻きが抜群に美味しい。
 

 観光客が少ない分、強引な客引きもスリもおらず、ナイトマーケットでは落ち着いて食事が出来た。ガンガンに盛り上がっている派手なクラブは見つけられなかったので、夜遊びがしたい人には向いていないかも知れない。ようは、心からひとりの時間を満喫したい人にうってつけの島なのだ。自分も、恒例のアイランド・ホッピングやシュノーケリングは一切せず、朝からひたすら海を眺めて気が向けばプールで泳ぎ、サンセットと共に部屋に引き上げるというバケーションを過ごした。
 
 疲れた時には無理をしない、休暇を取って心身共にリフレッシュする。当たり前のことが難しい風潮の日本で、いかにストレスを溜めずに生きていくのが大変か。自粛疲れもあり、今まで訪れた海を想いながらコロナの収束を願っている。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

加西来夏

職業:旅する映画ラヴァー。映画の聖地であり、年中カラっとした最高の気候…世界中を旅しているけど、やっぱりL.A.が大好きです。年間視聴映画100本以上、訪問39ヵ国~。好きな言葉は“世界は驚きと奇跡に満ちている”。ご意見はkasai.laika@gmail.comまで!




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組4月B Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA CCT 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ