後藤英彦のぶっちゃけ放題!
第169回 大統領官邸、迎賓館のことなど
2012-04-30
ワシントン詣での日本の首相はどこで日米首脳会談に臨み、どこに宿泊しているのでしょう。
二十九日から訪米中の野田首相は三十日にホワイトハウスでオバマ大統領との日米首脳会談に臨みます。
その席で、在日米軍再編の見直し、TPP(環太平洋連携協定)等について話し合うことになっています。
ホワイトハウスの機能は大統領が執務を行う官邸とその家族が住む公邸の二つに分かれています。
ウエストウイングで公務を行い、レジデンス上層階でミシェル夫人、子供と家庭を築いています。
住所はワシントンDC、ペンシルベニア通り一六○○番地。延べ床面積五一○○平方㍍、地上三階、地下一階に百三十四部屋。洗面所三十九ヵ所、暖炉二十八ヵ所、エレベーター三基。
ミシェル夫人の希望で南庭の一部に家庭菜園を拓き、五十五種類の野菜、果物を育てています。
大統領の賓客をもてなす宿泊施設、ブレアハウスは家主のワシントン・グローブ紙社主、F・ブレア氏にあやかって名付けられました。
ホワイトハウスとは目と鼻の距離。ペンシルベニア通りを挟んで北西に位置しています。
部屋数は百十九で、日本の迎賓館赤坂離宮より多目的に使用され、トルーマン大統領は五年間、ここで暮らしました。
同時多発事件(二○○一年九月十一日)から二週間とたたない戒厳下に宿泊した小泉首相。
ゲストブックに自分の署名とともに「われわれは米国の心強い味方です」と異例の激励文を書いて話題をまきました。
大統領の別荘、キャンプ・デービッドはワシントンDCから九七㌔離れたメリーランド州キャトクテイン山岳公園の中に建てられています。
アイゼンハワー大統領の孫、デービッドにあやかった名称で、会談相手が親しいとかワシントンを避ける事情が起きたときに用います。
安倍首相がここに招かれたのは在米韓国人の従軍慰安婦抗議デモを避けるための米側の配慮だったといわれています。
※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。

