NikkanSAN_TopBanner_2023-05-07

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

第22回 ポエム・タウン

<成人の部 短歌 入賞作品>


西岡徳江選   荒涼な大地の果ての塩水湖太古の海に思いをはせり   たなかきんいち

佳作   飛行機は時空の中をおよぎいる乗り込むわれは宇宙の旅人   工藤紀美子

佳作   半月に身をかがませる菜園に胡瓜(きゅうり)も曲る青空たかし   岡本啓三郎

岩見純子選   荒涼な大地の果ての塩水湖太古の海に思いをはせり   たなかきんいち

佳作   飛行機は時空の中をおよぎいる乗り込むわれは宇宙の旅人   工藤紀美子

佳作   朝露に光りの使者が宿りきて明るき春の雫を描く   岡本啓三郎


選者のことば

―選者・西岡徳江

短歌には具体性が大切だ。1首のなかに具体的な事物を入れることで、歌に個性が生まれ、歌が輝く。うれしい、楽しい、悲しいなどの感情は入れず、それを他の言葉で表現してみよう。ずっと詩的な表現になる。

「荒涼な―」。雄大な景色の果てに広がる静かな長い時間を詠う。今は荒涼となった大地に、自然とともに生きた人間の営みさえも想像させる。

「飛行機は―」。“宇宙の旅人”と詠んだことで、一層、飛行機の旅への未知や夢をも表現できた。童心のようなワクワクとした期待感があり、良い旅ができたことだろう。

「半月に―」。作者が胡瓜のように身をかがませている菜園の光景だが、どこかユーモアがあり、健康的だ。結句を“青空たかし”と表現したことで、視点を地上から天へと広く移動させた。

―選者・岩見純子

今回はとてもユニークで個性的な歌もあって、楽しく選歌をした。また、数首の中には、明らかにアメリカのことを「この国」とされていた歌もあった。はっきりと、「アメリカ」とした方が、読者によく分かっていいと思う。

「荒涼な―」。 荒れて物寂しい大地の果ては塩水湖。太古には、この大地は塩水湖に続く海だったのだろうと、思いをはせながら佇んでいる作者が見える。言葉選びもリズム感もいい秀作。

「朝露に―」。 「光の使者が宿りきて」と「雫を描く」に注目した。読者の気持も明るくさせる歌。

「飛行機は―」。 異次元の幻想的な歌。作者はこの歌のような夢の中にいるのかもしれない。



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組6月B Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ