NikkanSAN_TopBanner_2023-05-07

ロサンゼルスの求人、クラシファイド、地元情報など

日刊サンはロサンゼルスの日本語新聞です。 記事は毎日更新、求人、クラシファイドは毎週木曜5時更新。

コラム

苦楽歳時記
第215回 豆腐と納豆

2016-09-08

 「豆腐の日」は、語呂合わせで十月二日。「納豆の日」も、語呂合わせで七月十日。

 東日本の朝食には納豆は欠かせないが、西日本ではまだまだ敬遠されている食材。

 豆腐は調理方法も多種多様で、江戸時代に出版されたベストセラー『豆腐百珍』には、二百三十以上の豆腐料理を紹介している。

 豆腐は日本全国津々浦々に浸透した、老若男女に好まれる食品の一つだ。英語でも『Tofu』で世界共通語になっている。

 江戸時代の儒学者、貝原益軒は『養生訓』の中で、豆腐は毒があって気がふさぐので、なるべく新しいものを煮て、大根おろしを加えて食べると害はないという。

 夏の暑い盛りには、ネギ、ショウガ、ミョウガ、青じそ、花カツオなどの薬味を添えた冷奴にかぎる。「山と盛る 薬味に隠る 冷奴」(正木和子)

 美味しい冷奴の食べ方は、容器から豆腐をボールに移して、水にひたして冷蔵庫の中で二、三時間あくぬきをする。ポイントは豆腐をひたした水の中に、小さじ一杯分の酒を入れること。

 二〇一五年度の豆腐消費量ランキングは、一位三重県、二位岐阜県、三位静岡県。

  ◆     ◆

 「山寺の 寒さをたたく 納豆汁」(芭蕉)

 二〇一五年度の納豆消費量ランキングは、一位福島県、二位群馬県、三位長野県。

 ここであまり知られていない、納豆の軽石揚げを紹介する。まず、豆腐の水切りをして、滑らかになるまですりつぶす。この中に小粒の納豆と黒ゴマを混ぜる。塩と醤油で薄味をつけたら、これをスプーンですくい熱した油で揚げる。揚げたてをからし醤油と大根おろしで食べる。

 大豆は縄文時代には食べられていなかったが、時代を経て邪馬台国の女王卑弥呼は、毎日大豆を食していた。


※コラムの内容はコラムニストの個人の意見・主張です。
Facebook   Twieet

新井雅之

文芸誌、新聞、同人雑誌などに、詩、エッセイ、文芸評論、書評を寄稿。末期癌、ストロークの後遺症で闘病生活。総合芸術誌『ARTISTIC』元編集長。




[ 人気の記事 ]

第230回 碧い目が見た雅子妃の嘘と真

第249回 尻軽女はどこの国に多いか

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 後編

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー① アメリカについてよく知ることが大切

第265回 天才と秀才、凡才の違い

第208回 日本と北部中国に多い下戸

第227回 グレンデールに抗議しよう

特別インタビュー アシュラムセンター主幹牧師・榎本恵氏 前編

第173回 あなたの顔の好みは?

NITTO TIRE 水谷友重社長 ロングインタビュー③ アメリカについてよく知ることが大切



最新のクラシファイド 定期購読
JFC International Inc Cosmos Grace 新撰組3月 Parexel pspinc ロサンゼルスのWEB制作(デザイン/開発/SEO)はSOTO-MEDIA 撃退コロナ音頭 サボテンブラザーズ 





ページトップへ